デイケアで働きたい!

デイケアで働くために資格は必要なのか

デイケアの仕事に興味がある人へ デイケアの仕事に興味があるなら当サイトを参考にしてください。施設の概要や介護士の仕事内容、待遇面、求人の探し方などを紹介しています。

資格がなくても働ける

介護の資格がなくてもデイケアで働くことはできます。デイケアで行うリハビリはリハビリ専門員や研修を受けた看護師が主導で実施するため、介護士はその補助役を担います。無資格の場合は、食事の用意や掃除などの生活支援業務がメインとなります。
ただし、利用者の送迎があるので、運転免許を必須としていることが少なくありません。送迎担当者を別途採用している事業所もありますが、介護士が兼任するケースもあります。その場合は運転免許が必要になります。なお、デイケアの送迎はバンタイプの車両で行うことが多く、それより大きい車両でもハイエース級なので普通自動車免許があれば問題ありません。

とはいえあった方がいい

介護の資格がなくても働くことはできますが、資格があればより業務の幅は広がります。専門的な知識を用いて利用者をサポートすることで施設自体の評価も上がるでしょう。また、事業所によっては資格取得者のみを採用しているケースもあります。食事介助や入浴介助などの身体介助を行うためには介護の資格が必須なので、可能であればあらかじめ取得しておいた方がいいでしょう。
未経験の人はまず、介護の基礎を学べる「介護職員初任者研修」を取得してください。この資格を取得すれば介護に関する基本的な知識と技術があることを証明できます。転職の際にも有利に働き、資格手当がもらえることもあります。介護職員初任者研修を取得し、現場での経験を積んで学び続けることで上位資格も取得可能となります。介護福祉士実務者研修を取得し、その次には国家資格である介護福祉士の取得を目指しましょう。その他にも、社会福祉士や精神保健福祉士などの上位資格に挑戦できる可能性が広がります。介護職員初任者研修については、以下のサイトを参考にしてください。ベネッセの資格講座ページで、講座の内容や費用などを確認できます。

リハビリに関する知識も学んでおこう

デイケアの利用者は要支援・要介護認定を受けたリハビリを必要とする人達です。そのため、介護士として働く場合でもリハビリに関する知識があると現場で重宝されます。例えば、麻痺がある人の場合、程度は人によってそれぞれ異なります。通常よりも身体箇所を動かしにくい軽度のものから、自力で動かすことが不可能な重度のものまであります。利用者の状態に応じてリハビリの内容は変わってきますので、サポートをする際に注意すべき点を理解するためにもある程度の知識が必要です。介護の資格だけでなく、リハビリに関する知識も学んでおきましょう。

リハビリに特化したデイケアで働きたい人へ

介護士の役割とは 介護士の主な仕事は利用者の身体介助やレクリエーションです。職場によっては送迎を兼任することもあるでしょう。また、医療的ケアに特化した施設なのでリハビリ専門員と連携して利用者をサポートする機会も多いです。
仕事内容と一日の流れ

介護士の主な仕事は利用者の身体介助やレクリエーションです。職場によっては送迎を兼任することもあるでしょう。また、医療的ケアに特化した施設なのでリハビリ専門員と連携して利用者をサポートする機会も多いです。