混同しがちなデイサービスとの違い
目的が異なる
デイケアとデイサービスはそもそもサービスの目的が異なります。デイケアは身体機能の回復や日常生活の回復、認知機能の改善などが目的で医療的ケアに力を入れています。一方、デイサービスは利用者の自立した日常生活の支援を中心にサービスを提供しています。
サービス内容の違い
具体的なサービス内容の違いを見ていきましょう。デイケアは「栄養改善」「口腔機能のリハビリ」「器具を用いたリハビリ」「専門家の指導による運動機能の向上」などが主なサービス内容です。デイサービスは「入浴介助」「排せつ介助」「レクリエーション」「機能訓練」などが主なサービス内容です。このことから分かる通り、デイケアはリハビリがメインであるのに対し、デイサービスは介護に寄ったサービスを提供しています。また、デイケアは重症者対応や緊急時対応も行っています。
ただし、リハビリに特化したデイサービスも存在します。介護予防を目的としている施設もデイケアとは異なります。詳しい内容については以下のサイトを参考にしてください。
スタッフの違い
上記で述べた通りサービス内容が異なるので、在籍するスタッフの数や職種も異なります。デイケアは介護士の他に医師や看護師、リハビリ専門員が常駐しています。一方、デイサービスには介護士の他に看護師、機能訓練指導員、生活相談員が常駐しています。大きな違いとして挙げられるのは、デイケアには医師が常駐している点です。そのため、医療的ケアはデイケアの方が手厚いといえるでしょう。一方、デイサービスには生活相談員がいるので介護に関する相談をしやすいといった特徴があります。
サービスの移行や併用は可能
デイケアに通っていた人がデイサービスに切り替えることも可能です。デイケアで受けたリハビリのおかげで状態が回復し、デイサービスに移行するケースは少なくありません。料金もデイサービスの方が安いので、医療的ケアはもう必要ないと判断された後に移行します。ただし、移行の際には事前に機能訓練の充実度などをしっかり確認する必要があります。デイサービスで受けられるサポートの内容が不十分なのであれば、継続してデイケアを利用することになるでしょう。実際に移行する際はケアマネジャーに相談しながら準備を進めていきます。
なお、双方のサービスを併用することもできます。デイケアは要支援1~2、あるいは要介護1~5の認定を受けている人が対象であるのに対し、デイサービスは要介護1~5の認定を受けている人が対象なので、サービスの併用にあたって実質的には要介護1~5の認定を受けている人のみが対象となります。ただし、要支援1~2の人でも介護保険を利用しなければデイサービスの介護予防サービスを受けることは可能で、その際の費用は全額自己負担となります。
リハビリに特化したデイケアで働きたい人へ
介護士の役割とは仕事内容と一日の流れ
介護士の主な仕事は利用者の身体介助やレクリエーションです。職場によっては送迎を兼任することもあるでしょう。また、医療的ケアに特化した施設なのでリハビリ専門員と連携して利用者をサポートする機会も多いです。